園庭の桃の木が ピンク色に 色づいてきました。
花が咲くまで あと少し
かわいらしい桃の花の開花が 楽しみです。
春が 一歩づつ 近づいています🎵
園庭の桃の木が ピンク色に 色づいてきました。
花が咲くまで あと少し
かわいらしい桃の花の開花が 楽しみです。
春が 一歩づつ 近づいています🎵
調理室を覗いてみたら
おやつの サモサを作っていました。
豚挽肉・玉ねぎ・ジャガイモを炒めて
ケチャップ・カレー粉・塩で 味付けした具 を餃子の皮で 一つづつ丁寧に包みます。
油で揚げたら
サモサの 出来上がり🎵
子ども達に大人気のメニューです。
年中・年長児が種まきした 小松菜が成長しています。
水やりをしながら 成長の様子を見て うれしくなりました。
生活発表会が 近づいてきました。
保育室に 立派なステージと幕が設置されました。
衣装を着て 本番と同じように練習しています。
大きなかぶ (1歳児 )
どうぞのいす(2歳児)
たんぽぽのはら(3・4・5歳児)
森は生きている(3・4・5歳児)
日が長くなり 夕方 園庭で遊びました。
フラフープ遊びが 人気です。
腰を上手く使って回します。
年長児が、160回まわしました。
見ていた年少児が
「わたしだって やってみる」と言いながら真似していました。
空を見上げたら、うっすらと三日月のお月様を見つけました🎵
みんな うれしい気持ちになりました。
(写真に写らないのが 残念ですが…)